自閉症療育 読まない方がいい本

自閉症スペクトラム障害等の発達障害児の
支援のヒントのために本は有効です。
ですが
現代は電子書籍等、さまざまな形態で大量の本が出版されており迷ってしまいます。
どれが良い本かを選ぶことは一概に難しいです。
なぜなら
- 科学的で専門的で役に立つ本
→支援者にとってはわかりやすいが
保護者にとっては難しい - 主観的で科学的根拠は低い本
→保護者に撮ってわかりやすいが
役にはたちづらい
というジレンマがあるからです。
ただし
避けるべき療育支援本はあります。
以下の項目が全てあてはまる本は信頼に値しません。
- 参考文献、引用文献が0
→文献がのっていても他分野の論文や本、自分の文献からである場合はNG - 役に立つサイトや団体のURLが記載されていない
- 著者が無資格
→必須ではないが有資格者よりもトンデモ理論に陥りやすい
店頭で本を買う時は、
- 巻末の著者のプロフィールを確認
- 巻末に参考文献、引用文献があるかを確認
をするとよいでしょう。
匿名相談や無料講演会は無料メルマガから
