自閉症児、注意されても行動が減らない理由

自閉症スペクトラム障害等を注意しても
行動が減らないことは珍しくありません。
これは次のような理由からです。
- 言葉の脅しが効かない
「お化け出るよ」「後でお父さんに怒られるよ」等の脅しがあるが
言葉が理解できないと効果がない - 他者の感情理解ができない
親が怒り顔でも悲しみ顔でも理解できないため怒っても意味がない - 目先のメリットを優先する
後でどんなにデメリットがあっても目先の好きなことを優先する
私はこれを鞭100叩きでも飴1個を選ぶと説明している - 注意内容が理解できていない
注意されたことはわかっていても何の行動かはわかっていない
食卓に登って注意された後にダイニングテーブルに登る等
このように
注意が効かない場合はこれらの条件が当てはまっていないかチェックしましょう。
匿名相談や無料講演会は無料メルマガから
