ブログ

自閉症児はルールが理解できないわけではない

自閉症スペクトラム障害児を育てていると
何度も同じ注意をすることがあります。

「自閉症児はルールが理解できない」
「視覚支援をした方がいい」
等のアドバイスを受けることがあります。

自閉症児はルール理解できないのではなく
他の問題が起きていることが多いです。

  • 全般的なルール理解が難しい
    →食卓に登って怒られても
    リビングのテーブルに登っては
    いけないことが理解できない
  • ルールを守る気がない
    →ルール違反をしても特にペナルティがないと守ろうとしない
  • 他人を見て学ぶことが難しい
    →他の人が注意を受けていても
    気をつけようとすることが少ない

これらが関連していると考えられます。

改善するには以下が有効です。

  • ダメなことを説明するときは類似の
    シチュエーションも加えて説明
  • ルール違反をしたら着席や起立等の
    本人が面倒になることを実施

こうすることでルールを守れるように
なっていきます。

匿名相談や無料講演会は無料メルマガから

Back

お問い合わせ