新年度に向けて

年度がそろそろ変わりますね。
進級する子、進学する子、就職する子等、様々なケースがあると思います。
発達障害児の場合、新しい環境になると慣れるまで問題行動が増えたりすることがあります。
このような場合は、
- 新年度に入る前にできるだけ慣らしておく→一緒に通学してみる、新しい部屋を見にに行ったりする等
- 年度が変わる時期は新しい課題をストップし、基礎的な学習に絞る→負担を減らしておく
- 問題行動が増える場合は、日頃の癇癪が多いことが原因であることが多いので感情コントロールの練習をしておく→着席練習や起立練習
これらをしておくと癇癪が減りスムーズに移行できることが期待できます。また来年度も頑張っていきましょうね。